5月になりました。5月5日は二十四節気で「立夏」です。いよいよ初夏を迎えます。また5月5日は端午の節句でもありますね。兜や鯉のぼりを飾り、柏餅やちまきを食べて子供達の健やかな成長を祝うと共に、菖蒲湯に入る風習は、これから来る梅雨の時期に備え、邪気を払うと言う意味もあります。
夏に入ると五臓でいう心が活発になる時期になります。心臓や、小腸、舌を表すと考えます。初夏はまだ暑さに体が慣れていません。激しい運動は避ける、規則正しい食事をして腸に負担をかけないようにするなどが大事です。
養生としては、早寝早起きを心がける事、ゆっくりと手足を伸ばしてのびのび、リラックスをすることを心がけてみましょう。
また、5月1日は八十八夜です。昔から長寿の薬膳として私たちの生活に浸透しているお茶。新茶の季節にもなりますので、上手に取り入れてみてください。
【肌の乾燥にご注意!】
乾燥やマスクによる肌荒れのお悩みなども
お気軽にご相談ください。