あけましておめでとうございます。今年のお正月はいかがでしたか? 今年はどんな出来事が待っているのでしょうか。願わくば、明るい話題の多い一年になったらいいですね。 個人的には、昨年は漢方の勉強会やフットケアの勉強など、学び […]
当院ではコロナ対策の一環として、待ち時間短縮のため予約診療を開始いたします。
受診ご希望の方は、お電話でお問い合わせの上、ご予約ください。
当院ではコロナ対策の一環として、待ち時間短縮のため予約診療を開始いたします。
受診ご希望の方は、お電話でお問い合わせの上、ご予約ください。
あけましておめでとうございます。今年のお正月はいかがでしたか? 今年はどんな出来事が待っているのでしょうか。願わくば、明るい話題の多い一年になったらいいですね。 個人的には、昨年は漢方の勉強会やフットケアの勉強など、学び […]
おへそから、親指一本分上にあるツボ。 水を分けるところという意味で、利尿作用があり、体内の新陳代謝を促します。 仰向けに寝て、腹筋を緩め、両手の人差し指と中指でやさしく10回押します。
お正月には鏡餅を飾りますね。 なぜ飾るのでしょう。 元々「お正月」は年神様を迎える行事なのです。この年神様は、穀物神(お米の神様)であり、新しい年の豊作を願って、お祈りするお供え物として、お餅を供えていたのです。 形が丸 […]
中医学では、痛みの症状を「疼痛(とうつう)」と言い、「疼」はうずくような軽い痛み、「痛」は強い痛みを表します。寒い季節に特に多くみられるのが、関節痛、神経痛、腰痛、筋肉痛などです。 冬特有の痛みは、自然界の邪気、寒邪(冷 […]