新年、明けましておめでとうございます。今年の年末年始は、コロナが少し落ち着いていた事もあり、街は久しぶりに賑わいを見せていました。帰省される方も多く、お友達やご家族に数年ぶりにお会いになった方もいらっしゃったと思います。 […]
当院ではコロナ対策の一環として、待ち時間短縮のため予約診療を開始いたします。
受診ご希望の方は、お電話でお問い合わせの上、ご予約ください。
当院ではコロナ対策の一環として、待ち時間短縮のため予約診療を開始いたします。
受診ご希望の方は、お電話でお問い合わせの上、ご予約ください。
新年、明けましておめでとうございます。今年の年末年始は、コロナが少し落ち着いていた事もあり、街は久しぶりに賑わいを見せていました。帰省される方も多く、お友達やご家族に数年ぶりにお会いになった方もいらっしゃったと思います。 […]
★春菊: 気の巡りと水分の代謝を良くして、痰を出やすくし咳を鎮め、便や尿の排泄をスムーズにする効果があります。イライラやのぼせ、頭痛、不眠、悪夢にも有効です。胃腸の機能も高めるため、嘔吐、口臭の予防にも。Βカロテン豊富。 […]
こんにちは、鍼灸師の釜本です。年末年始、美味しいものを食べ過ぎて、胃が痛くなったり、胃腸の調子が悪い人も多いのではないでしょうか?今月はそんな時にぴったりなツボを紹介します!
昨年12月22日に冬至を迎え、新年1月5日は、二十四節気の小寒、20日は大寒となります。暦の上でも体感的にも2月の立春まで、一年で最も寒い季節です。体を冷やさない様に暖かくして過ごしましょう。 さて、1月1日を大正月とい […]
ここ1、2ヶ月コロナも収束し、街も賑わいを見せていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。本当に嘘のようにコロナが収束しておりますが、これも、ワクチンや治療薬の開発が進んだ事、2年の間に対処の方法を皆で学んだ事、何より皆様 […]
★クルミ: 滋養強壮に効果が高く、疲労回復によい。肺を温め、喘息や慢性のせきなどを改善します。また、腎を補い、腰痛、頻尿、耳鳴りにも効果的。便通を良くする作用も。 ★シナモン: 下半身を温め、冷えを解消してくれます。足腰 […]
こんにちは、鍼灸師の釜本です。 腎兪(じんゆ): 腰の痛みやだるさ、生理痛などに効きます。 背部、ウエストの一番くびれた部分あたりの高さ。背骨横から指2本分外側で、押すと痛気持ち良いところを指圧したり、カイロで温めるとg […]
12月7日は二十四節気では大雪に当たります。ひと昔前は、私の住む九州でも風は冷たく雪がちらつく季節でした。ですが最近は冬を通しても雪が降る日はわずかとなりました。 七十二候でこの頃は「閉塞成冬」(そらさむくふゆとなる)頃 […]
今年はお盆を過ぎてからの方が残暑厳しかった気がしますが、皆様お疲れが溜まってないですか?加えてコロナも落ち着かず、本来は楽しいはずの夏休みですが、今年はどうお過ごしになりましたでしょうか。福岡の8月は久しぶりに長雨の日が […]
★さんま: 気を補いエネルギーを増し、虚弱体質の改善や疲労回復に。胃腸の働きを助け、食欲不振を改善。血を巡らせ、肩こり、頭痛、しもやけ、痔、冷え症、更年期障害の改善にも。 ★かぼす: 気の滞りを取り除き、胸のつかえや痛み […]