当院ではコロナ対策の一環として、待ち時間短縮のため予約診療を開始いたします
受診ご希望の方は、お電話でお問い合わせの上、ご予約ください。

【6月】6月の養生

6月21日は夏至。
陽の気が最も多くなりますが、日本では暑さよりも湿気が不快に感じる季節です。
汗が乾きにくかったり、雨に濡れたり、家の中も湿気がこもったりすると身体にも「湿」が溜まりやすくなります。すると、何となく重だるく、むくみや食欲不振、疲労感などもひきおこしやすくなります。そして、この時期湿を最も嫌う臓は「脾=胃」です。

脾には、食物を消化吸収し全身に送り届ける役割があります。湿が脾に溜まるとその働きが阻害され、食欲がわかない、何となく消化が悪い、体がだるい、疲れやすいなどの症状が出てきます。
食養生のポイントは、なるべく生もの(刺身等)は多食せず、冷たい飲み物も避けることです。
むくみにはハトムギ、小豆など利尿作用があるものがオススメですが、身体を冷やすものが多いので、ショウガなどを一緒に摂ると良いでしょう。スポーツや入浴などで身体の巡りを良くして代謝を高め、余分な水分=湿を汗として排泄するのもオススメです。

ちえのたねは、クリニックでも配布しています。お気軽にお尋ねください。