当院ではコロナ対策の一環として、待ち時間短縮のため予約診療を開始いたします
受診ご希望の方は、お電話でお問い合わせの上、ご予約ください。

【8月】~葉月の養生レシピ~

「お灸は温める」というイメージがあります。実は、東洋医学で厳密にいうと、お灸は体表にこもった熱をさばく作用があります。本来、お灸は夏の養生に区別されるのです。インドでは、辛いカレーを食べて汗をだすことで酷暑をしのぎますが […]

【7月】冷たいものの付き合い方

暑くなると、ついつい冷たい飲み物や食べ物をとりたくなりますね。冷たい飲食物のとりすぎは、胃腸を冷やし夏バテの要因にも成り得ます。 だだ、夏は胸に熱をこもらせることが多いため、冷たいものをほんの少しだけ飲んだり口に含ませた […]

【6月】お酒を飲む方は、お腹をつまんでごらん♬(梅雨の養生)

蒸し暑い梅雨は、少しのお酒であっても、時として疲れが取れにくかったり、睡眠の質が低下したり、お肌のトラブルなどを引き起こすケースがあります。これを東洋医学的に説明してみます。 春は、ミゾオチからヘソの皮膚表面が緊張しやす […]

【5月】“目”から始める梅雨対策?!

「梅雨は湿度が高くて具合が悪い」と感じる方もいらっしゃると思います。 ただ、湿度だけの問題であれば、入浴の際も同じく具合が悪くなることでしょう。しかし、ほとんどの方は入浴をしても平気ではないでしょうか? 梅雨は、晴れたり […]

【3月】快適な春を迎えよう!

皮膚や粘膜が弱りやすい春。肌荒れを感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 春は、皮膚(皮内)に熱がこもりやすく、その熱を外へ出そうとして、めまいや頭痛、ニキビなどの肌荒れにつながることがあります。 そんな時は、熱を […]

【2月】カラダの声をきく(肩こり)

皆さんはご自身の肩こりをどのように感じていますか? 感じ方によって違ったカラダのサインが隠れていることが多いようです。 例えば… 「痛い」…緊張や頑張りすぎていて、イライラやソワソワと気持ちが落ち着かない。 「重い」…疲 […]

【1月】花粉症の方必見!今年こそは早めの対策を!

「頭寒足熱」という言葉を耳にされたことがある方もいらっしゃるかもしれません。 頭がスッキリして、おへそから下に気が満ちた状態のことです。 下半身に気が足りない状態の方は花粉症の症状が出やすい傾向にあります。 頭寒足熱にす […]

【12月】大晦日

毎月の末日のことを晦日(みそか)といいます。12月、一年の最後の末日は大晦日といい昔から特別とされてきました。大晦日の歴史はかなり古く、昔は正月に迎え入れる歳神さまを祭るための準備の日でした。歳神さまは稲の豊作をもたらす […]